ようこそ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。
日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。
全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。
【ご案内】
☆各項目をクリックすると詳細な情報を見ることができます
===
※詳細は「ここ」をクリックしてご覧ください。
延期のお知らせ
===
※詳細は「ここ」をクリックしてご覧ください。
===
※詳細は「ここ」をクリックしてご覧ください。
新着情報
直近の例会報告
☆過去の例会報告は「バックナンバー」から見ることができます
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます
●5月18日(水) 満開のツツジを求め葛城山へ
|
|
|
|
近鉄新庄駅前公園から 出発 |
新庄町内を1列で歩行 |
住吉神社にて 列止め休憩 |
新庄城跡を見学 |
|
|
|
|
葛城山麓公園へ向けて 急坂を上る |
葛木坐火雷神社 (笛吹神社) |
白雲庵にて昼食 | 葛城古道を歩く |
|
|
|
|
一言主神社 | 一言主神社参道 |
一言主神社参道を ゴールに向けて |
御所駅手前で IVVを配布 |
●5月7日(土) 新緑の大和三山巡り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
橿原神宮前駅前で 準備体操 |
神宮境内のさざれ石 | これから畝傍山へ上る |
畝傍山から 耳成山望む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天岩戸神社 | 香久山を上る |
万葉の森で昼食後 耳成山へ |
香久山から 藤原宮跡へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
耳成山へ上る | 耳成山から下る | 耳成山からゴールへ | 三山を巡りゴールへ |
今月・来月の 例会案内
●5月25日(水) なら鉢伏街道 天理を下り、櫟本地区に至る
コース・概略ルート |
JR奈良駅-護国神社-鉢伏街道-正暦寺-弘仁寺-白川ダム-赤土山古墳-和爾下神社-楢神社-JR櫟本駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR奈良駅(9:30) | ||
距離 |
13km
| ||
認定、その他 |
「JRふれあい」「39ウオーク奈良市・天理市」 |
●6月1日(水) 〈特別大会〉奈良のむかしばなし№62 弁慶の力釘
世界遺産 新緑の吉野山を訪ねる
コース・概略ルート |
吉野駅-七曲坂-金峯山寺・蔵王堂-吉水神社-勝手神社-竹林院-吉野水分神社-花矢倉展望台-稚児松地蔵堂-上千本-如意輪寺-中千本-吉野駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄吉野駅(9:30) | ||
距離 |
12km
| ||
認定、その他 |
「500選奈良」「39ウオーク吉野町」 一部山地歩行あり |
●6月8日(水) 三の矢塚跡をめぐる
コース・概略ルート |
大和小泉駅-一の矢塚跡-矢田寺(金剛山寺)-二の矢塚跡-大和民俗公園-三の矢塚跡-矢田自然公園(子供の森)-霊山寺-富雄駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR大和小泉駅(9:30) | ||
距離 |
16km
| ||
認定、その他 |
「39ウオーク大和郡山市・奈良市」 一部山地歩行あり |
●6月19日(日) 唐古・鍵遺跡跡から万葉の花「あざさ」を見に
コース・概略ルート |
田原本駅(イベント広場)-津島神社-唐古・鍵遺跡-道の駅-杵築神社(伴堂)-万葉歌碑(あざさ)-三宅中央公園-白山神社-杵築神社(屏風)-島の山古墳-結崎駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄田原本駅(9:30) | ||
距離 |
14km
| ||
認定、その他 |
「39ウオーク三宅町・川西町・田原本町」 |
●6月25日(土) <特別大会>奈良のむかしばなし№50 御杖村の由来
倭嬪巡行の伝承を訪ねて御杖村を巡る
コース・概略ルート |
桜井駅-=バス=土屋公民館-春日神社-桜峠-体験交流館-四社神社-牛峠-御杖神社-岡田の半夏生園-佐多峠-道の駅(姫石の湯)=バス=桜井駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR桜井駅(※9:00) ※通常時間と異なりますのでご注意ください | ||
距離 |
13km
| ||
認定、その他 |
「39ウオーク御杖村」 ※事前申込、バスウオーク |

☆過去のすべての作品は 「バックナンバー」 から見ることができます
・2017年度 投句回数上位者
・2018年度 投句回数上位者
・2019年度 投句回数上位者
・2020~21年度 投句回数上位者
| |
|
|
![]() |
|
| |
|
|
![]() |
|